駒崎弘樹さん・駒崎美紀さんがハッピーシェアボード体験!〜前編〜


駒崎弘樹さん、駒崎美紀さん ハッピーシェアボード体験!
くるみ
こんにちは!ジェンダーイコール副代表理事の篠原くるみです。みなさんは、首都圏で自宅訪問型の病児保育サービスを展開している「認定NPO法人フローレンス」をご存知でしょうか?わたしもこれまで何度も助けてもらいました。

病児保育のほかにも、子育て関連の社会問題にいくつも取り組まれています。

そんなありがたい存在のフローレンスの代表理事 駒崎弘樹氏と東京都北区の地域貢献で幅広く活躍している駒崎美紀氏ご夫妻が、この度、なんとハッピーシェアボードを体験してくださいました!

インタビューでは、お互いのこだわりポイントにズレのあった洗濯トークで盛り上がりました!

また、「投資」の観点から家庭内タスクをどう考えるべきかについてのお話や、外部サービスの上手な使い方と「お金もったいない」と感じてしまう問題をどうやって乗り越えてきたかのお話をしてくださいました。

さらにわたしたち子育て世代を縛る「呪い」についてや、女性が働くということについてもディスカッションさせていただきました。

勉強になるし参考になる… でもわたしたちと同じように分担に悩んだり、ときにはモメたりもする「駒崎家」の姿を見せてくださいました。

ぜひご覧ください!

 
<< 駒崎弘樹氏プロフィール >>

NPO法人フローレンス代表理事。

慶應SFC卒。05年~訪問型病児保育を開始。

08年Newsweek「世界を変える100人の社会起業家」に選出。

10年から待機児童問題解決のため「おうち保育園」開始。後に小規模認可保育所として政策化。

14年、障害児保育園ヘレンを開園。著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」

 
<< 駒崎美紀氏プロフィール >>

北区はたらくママネット地域団体代表。

グリーンバード赤羽チーム ママリーダー。

青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定ワークショップデザイナー。
 

ハッピーシェアボード実践!

お二人のハッピーシェアボード実践の様子を撮影させていただきました。細かなやり取りからお互いの本音が見えてとても興味深いです…!

まずはこちらをご覧ください!


 

忙しすぎる駒崎家の家事育児分担は?

ハッピーシェアボード完成品。向かって左が美紀さん、右が弘樹さんです。
くるみ
家庭内タスクの分担はわりとしっかり決まっているのですか?
弘樹
はい。でも、曖昧なものがけっこうあるなと今回可視化して改めて気づきました。
くるみ
家事育児分担の取り決めをしたときのことを教えてください。
美紀
育休があけるタイミングで、エクセルでタスクリストを作って分担の取り決めをしました。
弘樹
提案はたしか妻からだったと思います。でも、その後特にアップデートはしてないですね。
美紀
もうあまり覚えてないけど、そのとき作った通りにはなってないかなぁ。
弘樹
あれはきちんと可視化しておけばよかったね。マグネットみたいな形にして。
美紀
とはいえあんまりガチガチにしないほうがいいよね。
弘樹
見える化した後に、こうすればよりよくなるという議論ができるといいですよね。
対戦中のお二人!
 

ハッピーシェアボードを実践した感想は?

美紀
普段お互い忙しくて、事務連絡とスケジュール調整で精一杯。だから、こういう話をする機会がないです。改めて話せてよかったと思います。
くるみ
美紀さんの「名もなき家事」が溢れていますが、ストレスはありますか?
美紀
シャンプーの詰め替え、面倒ですね。カラッカラのまま薄めて使ったりしてます(笑)
弘樹
詰め替えは子供とお風呂に入ったときに子供にやってもらったり。
美紀
イベントグッズはなかなかストレスですね。。実家の母親からお雛様出したの?とかメールが来たりして。クリスマスツリーなどもしまうのも面倒臭い。
それならやらなくていいじゃんと言われるんだけど。。
美紀
夫にはティッシュとか紙類の補充系はもっとやってほしいです。なくなったら「ないない」じゃなくて。
弘樹
それは、やります(笑)
くるみ
弘樹さんは料理はやらない?
弘樹
レシピ通りに作れなくて。。手間暇とアウトプットを比較すると絶対買った方がいいなって。パパと子供だけのときは、ケン◯ッキーとかです(笑)
くるみ
夫婦以外がしているタスクはありますか?
弘樹
家電に任せられることは任せるようにしています。うちはルンバを使っているのですが、「ルンバタイム」と称して子供に片づけをしてもらっています。

 

「やりすぎ家事」の議論から見える価値観の違い

くるみ
「やりすぎ家事」はありましたか?
ディスカッション中!外干しVS乾燥機!
弘樹
いつも提案しているけど、、せっかくドラム式なのだから洗濯物を干すのはやめて乾燥機でいいよね。干すっていう行為は無駄が多いですよね。
美紀
乾燥機と言っても全ての衣類を乾燥機にかけられるわけではないじゃないですか。動線が二箇所に分かれるのが面倒だし。乾燥機のフィルター掃除も面倒。
弘樹
フィルターは俺がやるよ!
美紀
イヤイヤ、信用できない(笑)
弘樹
干すのもやるよ!
美紀
シワシワになるし!(笑)
それと、乾燥機使ったら出して欲しいですよね。いざ洗濯したいとなったときに、乾燥済みの衣類が入っているのが。。
弘樹
洗濯前の衣類を入れておくカゴと、乾燥後に出したものを入れておくカゴと、二つカゴを用意すれば解決するよ!
美紀
そもそも、洗濯物は太陽に当てたい!
えりこ
勝間和代さんの本では、靴下や下着などの小さな洗濯物は干さずに、専用のネットにドバッと広げて乾かしているそうですよ。
弘樹
その本読みました!それで時短家事しようとしたら太陽とか言い出すから(笑)

<<< この後、妻VS夫、外干しVS乾燥機で議論20分!もったいないですが割愛します。ちなみに決着はつきませんでした(笑) >>>

弘樹
僕は時短派なんですよ。ちょっとでも時間がかかるものは短縮したいなって。
くるみ
価値観の違いは、どんな家庭でもありますよね。。
お互いに何がストレスになっているのか、どこにこだわりがあるのかをはっきりさせるのもハッピーシェアボードの目的の一つです。

 

ワンオペ回避!上手な外部サービスの使い方

くるみ
家事育児分担のコツなどがあれば教えてください
美紀
週一で家事支援サービスの方に来ていただいていて、とても救われています。。あの方なしでは生きていけない(笑)
お願いしているのは、夕食作り、洗濯物たたみ、部屋の片付けや整理整頓、ルンバの届かないところの掃除などです。一回2時間ですけど、週1回来てくれるだけで夕飯5日分はそれで生きています。その日仕事から帰るときの気持ちが全然違う。ちょっとマッサージ行っちゃおうかなとか!
美紀
ファミリーサポートさんにも来ていただいています。
自分がいても、夫が出張などでいなくてワンオペの時はお願いしています。自分の他に見てくれる大人がいると、疲れ方が全然違うんですよ。次の日早く起きたりとかできて、家事や育児を一人でこなすぶんのエネルギーを社会貢献活動に回せる。これを提案したのは夫です。はじめはすごく抵抗あったけど。
弘樹
結婚してから価値観の違いをすごく感じました。
自分の時給を考えると絶対にアウトソースした方がいいタスクがたくさんあるんですよ。
美紀
昔は、食洗機や生協すらも抵抗があった。自分がやった方がいいかなって。タクシーなんてどこの金持ち様が使うのかと思っていた(笑)

その②に続く〜

*当インタビューは2018年2月25日に実施しました。こちらに掲載していた記事を再掲しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA