この度、令和7年度文部科学省検定済教科書「新版 中学生の道徳 明日への扉③(株式会社Gakken出版)」に、当団体の活動が掲載されました。

掲載されたのは「社会を変える一歩」のページ

該当箇所は、94-95ページの「クローズアップ 社会を変える一歩」の「②社会の課題を意識する」です。本ページは、誰にとっても暮らしやすい社会、違いを認め合える社会の実現に向けて、私はどんなことができるのか?について考える章になっています。
2022年、当時高校生だったメンバーたちは、「どうすれば、もっとたくさんの人に日本のジェンダー課題を身近に感じてもらえるのだろう?」と話し合っている中で、ほんの少しの時間で多くの気づきを得られるエンタメの力を使って何か発信できないだろうか?と考え、ショートムービー制作を思いつきました。
本書では、この時の活動を取り上げていただき、メンバー4人から中学生に向けたメッセージが掲載されています。
高校生がショートムービー制作にいたった経緯
当時、4人のメンバー全員ショートムービー制作は初めてだったものの、「まずはやってみよう!」という意気込みでチャレンジすることに。
1人1人がオリジナルストーリーを考え、その内容を脚本にして絵コンテも作りました。高校生たちだけでは難しい撮影や編集部分はプロに手伝っていただきましたが、準備から監督までほとんど全てを担当。
2022年7月に下記5本のショートムービーが完成し、YouTubeでの公開にいたったのです。
No.1 「女らしく」「男らしく」ってなんだろう?
No.2 なぜ男女で接し方が変わるのだろう?
No.3 「あたりまえ」って何?
No.4 心のジェンダー
No.5 1人で悩まなくていいんだよ
学研デジタルコンテンツ

学研教科書サイト「学びを深めるコンテンツ」でも動画が紹介されていますので、ぜひご覧ください。
未来をつくるのは私たち
本章は最後に「未来をつくるのは、私たち1人1人です。」と締め括られています。ジェンダーイコールの学生メンバーたちの行動が、この教科書を読む中学生たちに勇気を与え、行動の一歩になってくれたらうれしいなと思います。
そして、当団体でも、より良い未来に向けて一歩ずつ邁進してまいります。
最後に、今回教科書で活動を紹介していただけたことは、学生メンバーたちの大きな自信につながったはずです。
学研のみなさま、素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました!
新作の短編映画も公開中!

NPO法人ジェンダーイコールは、15歳の高校生メンバー・叶 英奈(かのう はな)が務めた青春学園映画『太陽のような君へ』を2025年4月29日(火・祝)午前10時にYouTubeにて公開いたしました。本作は、性別の違いによるバイアスや期待と向き合いながら、「本当にやりたいこと」を追いかける少年と、太陽のような笑顔で彼の背中を押す少女の物語が、観る人の心を揺さぶる内容となっています。無料配信中ですので、ぜひご覧ください。