「主人」「嫁」の呼び方、あなたは? 川上未映子さんは「奴隷根性をすりこまれる」
https://www.buzzfeed.com/akikokobayashi/fufu-yobikata?utm_term=.qoP22aGx2#.bcnZZlEBZ
—みなさんは自分の配偶者をなんと呼びますか?
浸透しているのは「旦那」?
- ゆみ
- わたしは第三者に向けてはダンナと言ってますー。仲がいい人の前ではダンナの名前(よびすて)でよんでますね。家でも子供がいないときは名前です。わたしもこの記事のように主人とは言えないですね。メイドな気分。わたしメイドではないのでw
- えりこ
- この記事に書いてあるとおりで、「主人」っていう言葉は主従関係を想像してしまうからすごく嫌いな言葉で、自分は一度も使ったことがない。この言葉を聞くのも嫌。
自分は改まった場所では「夫」を使って、親しい間柄では下の名前(呼び捨て)とか、旦那とかかな。 - えりこ
- 「旦那」っていう言葉も超微妙だけどね。結局は主従関係を表す言葉だよね。「嫁」なんて、「女は家」っていう漢字だからね。時代錯誤もいいところだよ。現代に合った言葉を作って浸透させたいところ。
- ゆみ
- 私も今度から夫ってよぶわー。そうなると、妻って言われるのが平等なのかなー?
- Lynn
- 私はまだ入籍していないので、第三者に向けてはfiancéと言っていますが、仲がいい人の前なら彼の英語名を呼んでいます(香港で友達や同僚や上司などの英語名で呼ぶのは普通です)。2人きりの場合、変なニックネームを作って、呼んじゃいます^^
- くるみ
- 正式な配偶者の呼び方は「主人」だと思っていて、わりと最近までちゃんとした場では主人って言っていた。でもこの記事のようにやっぱりなんか嫌だなと感じていたので、最近は「夫」にしています。
オフィシャルじゃないところでは旦那って言ってるけど、「旦那」もほんとは対等な呼び方ではないんだよね。ママタレが自分の配偶者を「旦那さん」とか「旦那様」とか呼んでるのがほんと違和感あって、、笑 - くるみ
- partnerがいちばんフラットだと感じるけど、日本ではなんか事実婚とか同性婚の雰囲気が漂うよね。
日本語にすると配偶者がフラットだけど、呼んでる人聞いたことないよね笑
今度から「配偶者」って呼ぼうかな! - くるみ
- 他人の夫をどう呼ぶのかもすごい難しい。。わたしは「ご主人」って言われるのがすごく嫌!
- えりこ
- 他人の夫の呼び方もそうだし、妻の呼び方は非常に困る。
呼びたくないのに、「奥さん」と呼ばなければならないシチュエーションが結構ある。「奥さん」て…(´Д` )
でも妻さんとか言ったら「は?」とか思われそうだし、「配偶者さん」も明らかにおかしいよね笑
新しいワードを考えて浸透させたい。 - くるみ
- 奥さんか奥様、ご主人か旦那さんか旦那様しかないよね、、失礼にあたらない言い方。「おつれあい」とか!?笑
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110638061
皆さん、元の意味を知らずに、なんとなくの感じで好き嫌いをおっしゃっていますが、
「主人」は、家長制度の一家の主、 店主、 などの他に、自分が仕える人、雇い主という意味があります。最近好んで使われる「旦那」は元々サンスクリット語の「ほどこし・布施をする人」という意味で、
転じて店の主人、奉公人の雇い主、妾のパトロン、商人が客をおだてるときに使う呼び名・・・など、
「主人」よりもっと差別的な意味の言葉です。
「夫」は戸籍上でも使われる、配偶者のいる男性を指す区分ですから、最も身分の上下のない呼び名です。
夫
「夫」の意味は、配偶者のうち、男性を指す言葉です。
元々は男人(をひと)という男性を指す言葉が変化して、夫(おっと)となったと考えられています。
その為、古い言い方になりますが、成人男性のこと全てを「夫」と呼ぶこともありますね。
現代ではほぼ「男性配偶者」を指す言葉として使われますので、安心して使える言葉でもあります。旦那
「旦那」の本来の意味は、商売を家業としている家で一番上に立つ男性を指す言葉。
または商売相手で、ご贔屓にしている方を指す言葉として用いられます。
お金にまつわる言葉ということで、お葬式を出す時に費用を出す「施主」を旦那と呼ぶことも。
このように、お金を扱う上の立場にいる人から転じて、一家の主として「旦那」が使われるようになりました。
一般的に家族で一番稼ぐ人が男性であることが多いから、という事なのかもしれませんね。主人
「主人」とは家族・一族で一番偉い人で、お客を招いた時に、代表してお迎えしてもてなす役割の人を指します。
また仕事の雇い主など、自分がお仕えする人を指す言葉としても使われます。
なので、本来は男性にも女性にも使われる言葉ですが、現在ではほぼ男性に対して使われます。
今でもこの風潮は残りますが、以前は「無条件で男性のほうが偉い」という認識が日本にはありました。
その為、家で一番偉いのは年長の男性であり、他の家族はその男性に従うものと考えられた時代も。
中国ではどんな感じ?
「旦那」も対等な呼び方ではない
他人の配偶者をなんて呼ぶ!?
gender=的|
配偶者のことをなんて呼ぶ? のまとめ
- 「主人」は家制度のなごりで差別的な意味を含んでいる。
- 「旦那」は「主人」よりも更に差別的な意味を含んでいる可能性がある。
- gender=としては、現代に合った呼び方を浸透させたい。